7年度前期 行動予定・成果
7月17日(木) 臨時総会及び7月例会
8月21日(木) 8月納涼例会(京王クラブ)
9月18日(木) 9月例会(桃源院)
10月16日(木) 創立15周年記念式典
11月22日(土)-23日(日) 高幡もみじ灯路
9月18日(木)、桃源院「青雲」において、9月例会が実施されました。小島会長挨拶のあと、9ケ月ぶりに例会参加となった後藤紀之会員の紹介、本人の挨拶がありました。写真の通り元気な様子に会員も安心しました。引きつずきご自愛されますよう祈っています。誕生祝いにおいては、本部 晧允会員が87歳になられました。幹事報告等か委員会報告等につずき、小島例会委員長から、10月に予定する15周年記念行事の細部説明がありました。この計画は実施大綱の変更等により、時間の余裕はなかったのにも関わらず、きわめて詳細に作成されており素晴らしいものでした。鷲尾実行委員長以下の努力に感謝申し上げます。
小島会長 挨拶
6年12月から肺癌治療中の後藤紀之会員が9ケ月ぶりに例会参加。やつれた様子もなくお元気な様子に会員も安心、9月の麻雀同好会では、見事優勝、完全復帰を証明しました。お元気な例会復帰おめでとうございます。
誕生祝い 本部 晧允会員(s13.9.27)87歳 小島会長
9月16日、第39回麻雀同好会が実施されました。今回は、療養中の後藤紀之会員も参加しました。優勝:後藤紀 2位:村上、3位:五加、BB:山田 でした。復帰した後藤紀会員は見事優勝、復帰祝いとなりました。参加者は、五加、黒澤、後藤、奥、山田、小島馨でした。
8月納涼例会が21日、京王クラブ(聖跡桜が丘)で実施されました。奥会員の司会のもと大島副会長の挨拶、誕生祝い(小島 馨会員、村上会員)に続き、幹事・各委員長報告等がおかなわれた。7月臨時総会時の7年度予算案の修正案が、村上副幹事から報告され、満場一致で承認された。(懇親会に移行)林前会長の乾杯により懇親会が開始された。各テーブルから大きな笑い声が飛び交い、京王クラブの美味しい料理をいただきながら会員の懇親を深める絶好の機会となった。
8月納涼例会司会 奥 会員
誕生祝い 村上 光 会員 (s24.8.29) / 小島 馨 会員(欠席)傘寿(s20.8.18)
乾杯 林 良健 前会長
京王クラブ会場の状況
プロバス麻雀同好会 第38回定例会が 8月19日行われました。異常な酷暑の中、4名の参加となりました。優勝:奥(3連覇)、2位:矢野、3位:五加、4位:村上でした。
7月17日(木)臨時総会及び7月例会が実施されました。
臨時総会においては6年度幹事:副幹事から2024年度活動の概要・同収支決算書、2025年度幹事・副幹事から7年度事業計画及び収支予算の報告がありました。予算書に一部計算ミスがあり、後刻修正予定。例会においては、新小島例会委員長の司会のもと小島会長挨拶、誕生祝いが行われました。コロナ以来中止となっていた「プロバス賛歌」斉唱が新小島例会委員長により復活した。
新小島会長 挨拶
2024年度 渡辺幹事による活動報告 同 疋田副幹事による収支決算報告
2025年度保母幹事による事業報告 同 村上副幹事による収支予算報告
例会司会 小島 例会委員長 誕生祝い 朝倉会員(s25.7.11)
小林会員(s23.7.29)喜寿、(小島会長)
五加会員(s25.7.11)
9/18 撮影 保母 幹事欠席
--
プロバス麻雀同好会 第37回定例会が 7月15日行われました。台風5号の影響が残り驟雨あるも猛暑の1日でした。常連の欠場多く珍しく1卓での開催、午後5時終了開さんでした。
優勝:奥 2位:村上 3位:朝倉(初出場)4位:矢野。